レインウェアは素材によってどんな違いがあるの?
どんなレインウェアを選べばいいのか迷っている人のための「賢いレインウェアの選び方」も第3回。今回はレインウェアの素材についてのお話です。
日常でのちょっとした外出からスポーツ・アウトドアなどのレジャーシーン、野外フェス、長時間にわたる現場作業など、雨を防ぎたいシーンは千差万別。当然そこで求められる性能や機能もさまざまであることから、レインウェアにはそのシーンや目的に適した多様な素材が使用されています。
今回はそれらの素材の基本的な特徴や、どんな目的に適しているのかを知ることで、より賢く自分にピッタリのレインウェアを選んでいきましょう。
アメトハレのレインウェアに使用されている生地・素材の一般的な特徴
PVCラミネート
PVCラミネートとは、ポリエステルやナイロンなどの表生地の裏にPVC(ポリ塩化ビニール)をラミネートした素材で、低価格のレインウエアに最もよく使われている素材です。経年劣化が少なく丈夫で摩擦に強いメリットを持ち、こすれても安心。海水などにも強く丈夫です。
欠点は重いことと、劣化するとラミネートがボロボロに剥離してしまい、早ければ数年で使えなくなってしまうということです。また透湿性はありませんので蒸れやすいという弱点もあります。消耗の激しい現場作業などの作業者におすすめです。
PVCラミネート採用「3340 ハイポンチョ」
PU(ポリウレタン)コーティング
PUコーティング採用「7250 エントラント(R) レインスーツ2」
PUコーティング採用「7740 ブリザテック レインスーツ」
TPUラミネート
TPUラミネート採用:「7440 サイクルモード レインコート」
TPUラミネート採用:「7441 サイクルモード ハイポンチョ」
素材別の特徴比較表 ※当社比
PVC | EVA | PVC ラミネート | PU コーティング | TPU ラミネート | 高機能 防水透湿 素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|
防水性 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
撥水性 | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
透湿性 | × | × | × | ×~◯ | △~◯ | ◎ |
耐久性 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
ストレッチ性 | × | × | × | × | 一部の製品で◯ | 一部の製品で◯ |
重量 | 重 | 軽 | 重 | 軽 | 軽 | 軽 |
価格帯 | 低 | 低 | 低~中 | 低~中 | 中 | 中~高 |
主な用途 | 低価格・コンパクトで非常用やレジャーに | 低価格・コンパクトで非常用やレジャーに | 通勤通学など日常生活のあらゆる用途やワークシーンに | 日常からレジャー、ウォーキング、ゴルフ、軽作業など | 日常からスポーツ、アウトドア、現場作業など | アウトドアや過酷な環境での仕事といった激しいアクティビティに |
高機能な防水・透湿素材から選ぶ
近年では、上記のようなベーシックな防水透湿素材だけでなく、以下に挙げるような素材メーカーが開発した最先端の高機能防水透湿素材が生まれています。これらはモデルによっては非常に高価な反面、日常だけでなく、より過酷な環境で激しいアクティビティを行う場合にも適しています。
エントラント(PU系)
エントラント採用「7260 エントラント(R) レインコート」
エントラント採用「7250 エントラント(R) レインスーツ2」
ブリザテック(PU系)
ブリザテック採用「7740 ブリザテック レインスーツ」
ブリザテック採用「7710 KJレインパーカー」
まとめ
以上、カジメイクで取り扱っているモデルで使用している物を中心に、レインウェアの素材についてご紹介しました。でも上記で取り上げた防水透湿素材は、現在さまざまなモデルで使われている数多くの種類のうち、ほんの少しでしかありません。これからもし新しい素材に出会ったら、それぞれどんな機能が優れていて、どんな特徴をもっているのか、そんなことに気をつけながら自分に合ったレインウェアを見つけてみるとよいでしょう。